洋上の体験
目的地
クルーズ
特別限定オファー
クイーン・アンで、スペインとフランスの魅力的な街に寄港する7泊のクルーズです。サンタンデールの絵に描いたようなビーチとシェルブールの典型的なフランス建築が待っています。
租税・手数料が含まれています。
絵のように美しいアムステルダムや別世界のようなアイスランドを訪れるクルーズ。北欧の魅力的な都市や街、観光スポットについてご紹介します。
北ヨーロッパは、古代の神話と素晴らしい景色、息をのむような冒険が多数ある場所です。今後のクルーズ計画に役立つ情報として、人気の観光スポットをご紹介します。
北極圏に位置するノルウェーの島々には、そびえ立つ山々や美しい漁村、バイキングの歴史があります。
天文学者であり、数々の賞を受賞している天体写真家でもあるジョン・マクリーン氏と一緒に、神秘的なオーロラを探訪。
とどろく滝、うっそうとした森、鏡のような湖、雪を頂いた山々。炎と氷の大地を探検。アイスランドはまさに伝説の国です。
北欧には、北欧諸国、バルト三国、英国、アイルランド、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、ドイツなど15か国以上が含まれます。この地域にはさまざまな歴史や文化があり、建築物や風景は多くの観光客を惹きつけています。
北欧料理は他の国の料理ほど認知度は高くありませんが、ぜひ試していただきたいおいしさです。デンマークのステクト・フレスク(豚肉のパセリソース添え)、ラトビアのロビアマイジズ・カトワヨス(甘いライ麦のトライフル)など、きっとお気に入りの1品に出会えるはずです。
北欧の海には探検と征服の歴史があります。おそらく最も有名なのがバイキング。北欧神話は今日メディアでよく目にすることができます。強奪の歴史で知られていましたが、地中海まで進出し平和的な貿易も営んでいました。
ノルウェー&ノルウェーフィヨルド
オーロラクルーズ
アイスランドの都市レイキャビク、ノルウェーのカラフルな街ベルゲン、文化豊かな都市コペンハーゲンやヘルシンキなどは、この地域の人気旅行先の上位に入っています。フェロー諸島とロフォーテン諸島も人気です。ほとんど手付かずの土地に小さな村が点在し、美しい景色が広がっており、それぞれ独自の個性があります。さらに北上し、北極圏まで足を延ばせば、最も有名な自然現象の1つであるオーロラを目にすることができます。キュナード船のデッキは、このような光景を眺めるのに最適な場所です。
夏にこの地域を訪れる場合は、天候が変わりやすいので薄手の羽織ものを用意してください。雨が降ることも珍しくないため、傘や防水ジャケットもお忘れなくお持ちください。船内は1年中快適な気温が保たれているので、ガラ・イブニング用の盛装もご持参いただいて問題はありません。冬は気温がかなり低く、降水も多いため、防寒着に加え、帽子、スカーフ、防水服などをご用意ください。季節を問わず、船内や海岸を散策するには歩きやすい靴が必須です。
夏季(6月~8月)は気温が温暖なため、より快適なクルーズをお楽しみいただけますが、夏休みの繁忙期ですので混み合います。しかし、魔法のようなオーロラを見たい場合は、10月から4月までのクルーズをおすすめします。防寒着をたくさん身に付ける必要がありますが、その価値があります。
現時点では、キュナード船はデンマーク、アイスランド、オランダ、ノルウェー、スコットランド、ベルギー、フランス、アイルランド、ポーランド、スウェーデン、ドイツ、フィンランド、リトアニア、エストニアを訪れます。情報満載、寄港地のページをご覧ください。
現時点では、以下の港へのクルーズを運航しております。しかし、旅程は予告なく変更されることがありますので、ご希望のクルーズがありましたら、定期的に弊社サイトでご確認ください。港の詳細については、こちらからご覧いただけます。
ブリテン諸島:ドニゴール(キリーベグス発)とダブリン(アイルランド)。ベースロック、メイ島、カークウォール、ストーノーウェイ、ラーウィック(スコットランド)。サウス・コーンウォール(イングランド)。セント・ピーター・ポート(ガーンジー島)。
デンマーク:オーフス、ボーンホルム島、コペンハーゲン、エルシノア
スウェーデン:イェーテボリ、ヴィスビュー
フィンランド:ヘルシンキ
オランダ:アムステルダム
ベルギー:ブリュージュ
フランス:シェルブール
ポーランド:グディニア
ドイツ:ハンブルグ、キール
リトアニア:クライペダ
エストニア:タリン
アイスランド:アークレイリ、エイヤフィヨルズル、イーサフィヨルズル、レイキャビク
フェロー諸島:トースハウン
ノルウェー:オーレスン、クリスチャンサン、レクネス(ロフォーテン諸島)、ナルヴィク、ノールフィヨーレイド、オルデン、オスロ、トロムソ、トロンハイム、オンダールスネス、ベルゲン、ボードー、フロム、ガイランゲル、ハウゲスン